30MM アルト、オプションパーツでガンダム風指揮官機に

バンダイの30MMシリーズ。
30Minutes Missonsの略だそうですが、

要は30分くらいで組めるよというコンセプトのプラモで、

最新シリーズのマクシオン軍機のスピナティアなんかは取説でもっと簡単に組める様になってるのが特徴的ですね


バンダイのHGガンプラシリーズのプラモよりも更に簡単に組める様になっているので、
最近登場したバンダイのEntry Gradeシリーズは簡単過ぎるが複雑なのは嫌という諸氏にうってつけのプラモですね


で今回、そのシリーズのフラグシップ機で地球連合軍の第三世代機、アルトに指揮官用オプションアーマーと組み合わせてみたというお話


オプションアーマーなしの状態では、
まさに量産型のシンプルなロボット。

なんというかこれまさに量産型ロボットだよね
というデザインでとても良きです


プラモ的な話で言えば、
バンダイ積年の技術が使われており、パチパチはめ込むだけで作れますし、
比較的稼働します

強いて言えば、足首の関節が左右には動かせるけど、C型パーツ採用の為に前後には動かない仕様になってるのが残念な所でしょうか


その為立て膝とかが苦手になってます


バイロン軍との戦いであれば陸戦がかなり多いはずなので、お互いの機体で立て膝が出来ないのは惜しいなと思います


やっぱり陸戦するからには雪山行ってビームサーベルでお湯を沸かすくらいのことは出来ないとねw







指揮官機用オプションアーマーですが、
これがまたガンダムです

初見でほぼガンダムやないか、これじゃガンプラの方が安いし売れないやろ

とか思ってたのですが、
なんというかパチ組みだけで改造し放題なのと、昨今のガンプラ事情でむしろ追い風になっているのかもしれませんね。

最近どこ行っても30MMの在庫が枯渇気味なのはガンプラのせいですかねきっと


やはり本体(機体)のカラバリが豊富なのは良いですよね。
私も塗装出来る環境に無いので、
これだけで楽しめるのはかなり良きです

後はオプションアーマー系はホワイト+αのカラバリ展開があると良いですね

白ならなんでも塗料が乗っかってくれるので、白は成形色で確実に採用して欲しい所。

ガンダムマーカーやらアクリジョンやらで臭いがほぼ無い塗料も出てきましたが、やはり環境整備が必要なので
塗装ってハードルが高いですよね


逆に組み合わせて見た所が色が分かれてて目視しやすいのはありかもしれませんが、
基本的に人間は色調が統一されてる方が良いと感じる人の方が多いですし、
何より自分自身は統一されてる方が良いのであまり派手にしたくないんですよね

 
いかんせん指揮官用アーマーのブラックが売り切れだったのでホワイトを買ってきてダークグレーの機体に装備してるわけですが、なんとなく雑味があるような気がします

まぁホワイトなのでなんとでもなるのですが…

あとこのガンダム感が良いです

ダークグレーのアルトを組み上げた時ふと思ったのが、ガンダムのZZ~UC時代のデルタプラス

デルタプラスの方がもう少し明るいグレーなのですが、なんかデルタプラス感が

そしてこちらのオプションアーマー付属のシールドはまさにユニコーンバンシィの奴じゃないですか

もしくはAGEとかGP01とかのシールドにもなんとなく似てると思います

ガンダムに成るオプションアーマーはアルトとセットで買って損は無いですね



久々にブンドドしてしまいました

ガンプラはやっぱ舐め回して見て飾るのがメインなんですけど、
30MMは自由がきく分超合金の如く遊び回したくなりますね

しばらくはカラバリ中心に継続購入しそうです