大宮&横浜支社駅カード2023冬

今年も横浜支社駅カード配布の時期がやってまいりましたね。

 

今回は大宮支社との共同開催?です。

 

そして今回はなんと!

1日で回りきろうと思えば回れますね♪

 

ということで実際のわたしの攻略ルートを見てみましょう。

都合、最寄り駅ではなく新宿駅を起点にしてます。

決行日は日曜でしたので、休日ダイヤです。

 

また、休日おでかけパスを利用してます。

そして最大のポイントは、予定ではなすの253で宇都宮にいくはずだったという点でしょうか笑

 

4763K~1532E~なすの253 新宿756~赤羽811-817~大宮832※1-853~小山908

1532E(2回目笑) 小山924~宇都宮950

なすの270~1065C 宇都宮1012~大宮1043-1049~浦和1058

2835Y~1019B 浦和1103~横浜1200-1205~桜木町1208

1215K~2535Y~1205H 桜木町1212~横浜1215-19※3~逗子1249-1255~横須賀1305

1204H~1218S~1873E 横須賀1334~逗子1344-1352~大船1403-1412※2~平塚1428

2840Y 平塚1445~横浜1516

 

※1 大宮駅出発前にトラブル発生、約5分ほどの遅れで出発。反対側のホームからW7のはくたかが出発するのを見送ったり、島の隣の番線からE7を見送る。

※2 藤沢駅にて非常停止ボタンが扱われる。ここでも約5分遅れる。駆け込んだかなんかで荷物が挟まれたとのこと。

※3 そういえば宇都宮線での影響か、逗子止まりのヤマE231で来るこの横須賀線も3分ほど遅れてきました

 

ホントの一番最初の誤算は家を出遅れたことなんですが💦、大宮でなすの号発車間際でトラブル発生して1530Eとかに乗れなくなったことでしょうか。まぁ結果オーライなのでよし

 

宇都宮からは、つばさ128に乗れたのですが、全車指定ですので、見送りました。今回はなるべく運賃抑えるのが目的の一つでもありましたので。

というか新幹線使わなくていいなら使わないわよ笑

なすの270は宇都宮で退避するため5分ほど停車するため、早目にホームにいることをオススメします!後からどんどん自由席に来るわ来るわ…

 

浦和は改札出て目の前なので良きですね。マンホールカードも貰ったため、アンケートに答えることになりましたが、それでも滞在約1分ほどで後に出来ます。その他のスタンプラリーとかのことはしりません。

 

桜木町では前回貰えなかったマンホールカードもゲットしつつ駅カードゲット。

さらに、横浜で車内から見送らざるを得なかった横浜線桜木町から乗ることになりました笑

とは言え、一駅しか乗りませんでしたが爆

しかし横須賀線直通列車が遅延。危うく逗子で20分ほど待ちぼうけを食らうところでした。

この日は東海道新幹線でも停電トラブルで約2時間は新幹線抑止が続くという大惨事が。こんな日にプロレス遠征なくて良かったぜ

 

横須賀のティボディエ邸、その気があれば多分1本前の横須賀線に乗れたのですが、

前回の鎌倉彫りの所と違って無料で入場、見学出来ますし、歴史に触れておくと良いですよ。

鎌倉彫りの所も個人的に興味が沸いたのでお金払ったかいはあったのですが、

横須賀からどれだけ近代化の波が押し寄せたのかは疑問ですが、

ただ目の前に広がる米軍基地内にあるドライドック、当時から稼働してるのもあるらしいですよ(館内のお姉さんの解説より)

凄いですね。レンガは正直東京深川の方が質がよさげな気がしたりしましたが、組む為の木枠とかは興味出ましたですね。

RC造の鉄筋みたいな感じでしょうか。レンガアーチとかだと完成した後は取っ払うのが常ですが、あれは完成した後も残したみたいですね…

そんな訳でティボディエ邸でまったりし過ぎて駅カード収集に影響出る所でした。

 

大船では少し時間があったので懐駅スタンプラリーのスタンプを回収して乗り換え。これ自体は予定通りにいったのですが、まさか次の藤沢で無駄に非常停止ボタンが扱われることになるとわ。

 

平塚でも配布場所から小走りで東口に向かい、懐駅スタンプラリーを押して、予定の始発に乗車!

↑抑止くらったばっかだから少し遅れるだろうと踏んでたら、始発だからか容赦なく定時で出発した。危なかったぜ…

 

そして、無事ゴール。当初の予定より20分ほど遅れることになりましたが、新幹線が偉大でした。

新幹線を使わないとすると、大宮~宇都宮間を往復2時間ほど在来線移動になるので、2日以上かかる計算になります。

 

というのも、今回駅カードならびにゴール記念の配布場所の多くが16:00終了という所が多いのが一番のネックになります。

また、スタートも一部は10:00からになるので、これがまた制約になります。

 

そのため、なるべく遠くから、配布開始時刻が早いところから攻めました。

お住まいの場所によっては、攻略方法が変わると思いますが、参考にどうぞ。

 

あ、新幹線区間自治医大~宇都宮間は区間外料金の精算や、(今回は)自由席特急券の確保等は移動中にえきねっとを使ったりしたり、宇都宮駅等である程度準備して挑んでます。

めんどくさい人は、小山~宇都宮間はえきねっとで、新幹線往復買って、あとはフリーパス利用が良いかと。

 

今回のわたしの場合、小山からパスで入場してしまったので、宇都宮で降車時にまず精算。

宇都宮入場時は自治医大までの切符を別途発券したうえで有人改札で入出場し、一度大宮でパスに降車の記録をつけてから再入場、京浜東北線で南下してます。

 

発券した方が有利なこともある、貴重な経験でした笑

これSuicaだと新幹線改札がめんどくさいことになったと思うので。

 

遠くの駅カード収集は難しいですが、近場ならなんとかなので次回も横浜大宮支社さんにはやって欲しいですし、何より個人的にばーみりをんさんと言えば中央線201系なので、八王子支社管内でもやって欲しい←何回でも言ったる